<7日の注目銘柄>(1)=ゴルドウイン、ケーヒン、ノリタケ

▽ゴールドウイン <8111>
18年3月期第3四半期累計(17年4-12月)の連結業績は、売上高518億円(前年同期比15.8%増)、営業利益65.1億円(同77.9%増)。「ザ・ノース・フェイス」、「ヘリー・ハンセン」等アウトドアブランドは、春夏に引き続き秋冬物販売もシーズン緒戦から極めて好調に推移し、特に10月中旬以降の気温の低下とともにダウンウエアや防寒アクセサリーなど防寒衣料の消化が一気に進展。業績は想定を大きく上回って推移した。
これを踏まえ会社側は、通期の予想売上高を従来の663億円から690億円(前期比13.3%増)に、営業利益を50億円から62億円(同58.6%増)にそれぞれ増額。同時に18年3月31日を基準日として、1株につき2株の株式分割を実施すると発表している。
◆
▽ケーヒン <7251>
18年3月期第3四半期累計(17年4-12月)の連結業績(IFRS)は、売上収益2591億円(前年同期比7.9%増)、営業利益204億円(同13.6%増)。セグメント別では、二輪車・汎用製品が主にインドネシア、タイ、国内向けに増加し、四輪車製品が主に国内、中国向けに増加した「日本」が営業利益を35.1億円(同4.9倍)に伸ばして全体をけん引。二輪車・汎用製品が主にインドやインドネシア、タイで増加した「アジア」も営業利益100億円(同16.5%増)と順調に推移した。これを踏まえ会社側は、通期の連結営業利益予想を従来の225億円から240億円(前期比4.6%増)に引き上げ、一転して増益を見込んでいる。
◆
▽ノリタケカンパニーリミテド <5331>
18年3月期第3四半期累計(17年4-12月)の連結業績は、売上高879億円(前年同期比10.5%増)、営業利益40.3億円(同2.2倍)。「食器」は減収で赤字幅が拡大したが、他の「工業機材」、「セラミック・マテリアル」、「エンジニアリング」はいずれも増収・大幅増益となり、業績は想定を上回って好調に推移した。これを踏まえ会社側は、通期の予想売上高を従来の1140億円から1170億円(前期比7.5%増)に、営業利益を40億円から48億円(同53.9%増)にそれぞれ引き上げている。
◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
<7日の注目銘柄>(1)=ゴルドウイン、ケーヒン、ノリタケ
japan,company
2018-02-06 18:30