北京日本人士業連盟--中国で活躍する日本人たち

日本経営管理教育協会が見る中国 第300回--高橋孝治(日本経営管理教育協会会員) ● 北京日本人士業連盟   中国で活躍する日本人はたくさんいる。矢野浩二などが有名であろう。しかしそんな有名人ばかりでなく、庶民的に活躍する人たちもいる。そんな人たちのうち、北京の専門家が集まる集団が「北京日本人士業連盟」だ。   この北京日本人士業連盟という団体は、日本人や日本語で交流可能な中国人の士業者で構成されている。士業者とは何らかの「士(師)」のつく資格者だ。 ● 「専門家による無料セミナー」   そんなグループがさる2014年2月22日(土)、北京で「専門家による無料セミナー」なる講演会を開いた。今回はそれをレポートしてみよう。   この講演会の目的は専門家としての社会貢献の一環で、北京にいる多くの日本人に生活に必要な知識を知ってもらうことだと言う。そのため内容も中国に住んでいる以上は知っておきたいものばかりだった。 ● 今回の講演会の内容   「中国での外国人の権利(高橋孝治:行政書士有資格者・法律諮詢師)」、「中国における外資会社の労務管理について(賈剛:律師(中国弁護士))」、「ネット時代の企業情報防衛(村瀬一志:一般社団法人日本士業協会理事長)」、「中国でできる風邪予防(千葉春:看護師)」、「中国の司法鑑定(李磊:律師(中国弁護士))、日本語サポート(籠川可奈子:通訳案内士有資格者)」、「中国での不動産トラブル法的注意点」といったものだ。   本郷研吉氏(一級小型船舶操縦士)の歯切れのいい司会で講演もつつがなく終了した。タイトルを見ただけでもわかるとおり、どれも中国で暮らす日本人にとって生活やビジネスに必要となりそうな内容だ。 ● 中国で活躍する日本人   各種取材も来て、また聴衆の多くも「また参加したい」というリピート希望を出していたそうで、非常に有意義なものだったと言えるだろう。これはかなり大がかりな講演だったが、実は中国で活躍する日本人というのはこの北京日本人士業連盟のようにたくさんいる。そしてこのような活動をかなり行っている。それはインターネットをくまなく探したり、中国の各都市で日本人向けフリーペーパーなどをもらえばこのような情報は比較的簡単に手に入る。   中国に長期滞在する方も、旅行で短期間だけ行く人も是非このような情報を入手してほしい。今回の北京日本人士業連盟の「専門家による無料セミナー」のように生活に必要な知識やビジネスに役立つ知識などを手に入れる機会があるかもしれない。     こんな日本人たちもいるということを忘れてはならない。   写真は専門家による無料セミナーの様子。(執筆者:高橋孝治・日本経営管理教育協会会員 編集担当:水野陽子)
中国で活躍する日本人はたくさんいる。矢野浩二などが有名であろう。しかしそんな有名人ばかりでなく、庶民的に活躍する人たちもいる。そんな人たちのうち、北京の専門家が集まる集団が「北京日本人士業連盟」だ。
china,column
2014-04-02 10:00