<5日の注目銘柄>(1)=アダストリア、シノケンG、マルカキカイなど

▽アダストリア <2685>  18年2月期は連結売上高2228億円(前期比9.4%増)、営業利益50億円(同66.4%減)と、ほぼ従来予想通りの着地。一方、19年2月期については、既存店売上高の前提を前期比1.1%増として、売上高2270億円(同1.9%増)、営業利益84億円(同67.8%増)を計画している。          ◆ ▽シノケングループ <8909> 18年6月30日を基準日として、1株につき2株の株式分割を実施すると発表。投資単位当たりの金額を引き下げることにより、株式の流動性の向上と投資家層の一層の拡大を図ることが目的。          ◆ ▽マルカキカイ <7594>  18年11月期第1四半期(17年12月-18年2月)の連結業績は、売上高149億円(前年同期比28.6%増)、営業利益5.8億円(同48.6%増)。自動車関連業界向けに工作機械、プレス機械の販売が伸長するなか、主力の「産業機械部門」は営業利益7.4億円(同33.3%増)となって全体をけん引。「建設機械部門」もクレーンの大口販売の寄与により、営業利益を1.0億円(同2.3倍)に膨らませた。会社側は上期の予想営業利益10.5億円(同27.5%増)を据え置いたが、第2四半期(3-5月)の営業利益は計算上4.7億円(同8.5%増)にとどまり保守的な印象。          ◆ ▽日本マクドナルドホールディングス <2702>  18年12月期3月度の売上高は、既存店が前年同月比10.0%増で、全店は同9.7%増。ともに28カ月連続で前年実績を上回った。3月は20年以上に渡り提供している「てりたま」に加え、「チーズてりたま」と初登場の「はみだすハムてりたま」を販売。また毎日17時から定番バーガーのパティがプラス100円で倍になる倍バーガーを「夜マック」として開始した。          ◆ ▽ハイデイ日高 <7611>  19年2月期3月度の売上高(速報)は、既存店が前年同月比2.1%増で、全店は同5.3%増。 ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <5日の注目銘柄>(1)=アダストリア、シノケンG、マルカキカイなど
japan,company
2018-04-04 17:30