<4日の注目銘柄>(1)=GTS、Mラインズ、伊藤園など

▽ジーンテクノサイエンス <4584>
18年6月30日を基準日として、1株につき2株の株式分割を実施すると発表。投資単位当たりの金額を引き下げることにより、株式の流動性の向上および投資家層の拡大を図ることが目的。
◆
▽マークラインズ <3901>
18年6月8日付けで東証2部から東証1部に指定替えされると発表。
◆
▽伊藤園 <2593>
普通株式について上限10億円、22万株(自己株式を除く普通株式の発行済株式数の0.25%)の、第1種優先株式について上限5億円、21万5000株(自己株式を除く第1種優先株式の発行済株式数の0.64%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は18年6月1日-18年9月20日。機動的な資本政策を遂行するため。同時に発表した18年4月期の連結業績は、売上高4949億円(前期比4.0%増)、営業利益220.4億円(同1.2%増)と、ほぼ計画線で着地。
◆
▽松屋 <8237>
19年2月期5月の売上速報によると、銀座店は前年同月比10.4%増。ゴールデンウィークで好スタートを切り、婦人部門では、衣料品はブラウスを中心に、雑貨は帽子・サングラス・サンダル等、夏物商材が好調に推移。免税売上高も引き続き化粧品・時計が売上を伸ばし、全体を牽引した。浅草店は同2.4%減だったが、両店舗の合計である「銀座本店」は同9.4%増と、11カ月連続で前年実績を上回っている。
◆
▽スズデン <7480>
19年3月期5月度の売上高速報(個別)は、前年同月比15.6%増の41.5億円で、18年4-5月の累計は前年同期間比13.6%増の83.4億円。同社は通期の連結売上高予想を517億円(前期比3.9%増)としているが、連結と単体にほとんど差がないだけに、順調な推移が見て取れる。
◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
<4日の注目銘柄>(1)=GTS、Mラインズ、伊藤園など
japan,company
2018-06-01 17:15