【今夜の注目材料】BOE政策金利発表

 東京市場のドル/円は、前日終盤の流れを引継いで堅調に推移。  米長期金利や日本株の上昇にも支えられて110.70円台まで上値を伸ばしました。  欧米市場の動きが気になるところですが、まずは注目材料を確認しておきましょう。 6/21(木) 16:30  スイス中銀政策金利発表 17:00  ノルウェー中銀政策金利発表 17:00  南ア1-3月期経常収支 18:45  バイトマン独連銀総裁、講演 20:00☆BOE政策金利発表 20:00☆BOE議事録 21:30  カナダ4月卸売売上高 21:30☆米新規失業保険申請件数 21:30  米6月フィラデルフィア連銀製造業指数 22:00  米4月住宅価格指数 22:00  カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁、講演 22:30  ノボトニー・オーストリア中銀総裁、レイネッシュ・ルクセンブルク中銀総裁、講演 23:00  米5月景気先行指数 23:00  ユーロ圏6月消費者信頼感指数・速報値 27:00  メキシコ中銀政策金利発表 29:15☆カーニーBOE総裁、講演 6/22(金) 08:30☆日本5月消費者物価指数 ※☆は特に注目の材料  月初来高値の更新や約1カ月ぶりの111円台回復を狙うドル/円にとって、今夜の材料・イベントは、やや力不足かもしれません。  株価や米長期金利の動きを見ながらの展開となりそうです。  そうした中、注目すべきイベントは、英中銀(BOE)政策金利発表と議事録でしょう。  なお、先月の決定は据置き7票に対して据置き反対(利上げ)2票という内容でした。  もし、今回反対票が増えていれば8月利上げの期待度が上がりそうです。  そのほか本日は、スイス中銀、ノルウェー中銀、メキシコ中銀も政策金利発表を行います。 (欧米時間のドル/円予想レンジ:110.000-111.100円) (執筆:外為どっとコム総合研究所 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
東京市場のドル/円は、前日終盤の流れを引継いで堅調に推移。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2018-06-21 17:00