好評「ネスカフェ フローズン プロジェクト」を今年も実施=ネスレ

ネスレ日本(本社・兵庫県神戸市)は3日、「ネスカフェ フローズン プロジェクト2014」を開始した。家庭における夏の新しいコーヒーの楽しみ方を提案するキャンペーン。2013年に実施した際は、キャンペーンの一環として実施したフローズンマシンのプレゼント企画において、初回であるにもかかわらず応募件数が約530万件に達したという。今年(2014年)も大きな反響が期待できそうだ。(画像提供:ネスレ日本)
ネスレによると、前回の2013年にはキャンペーンを通じて約150万人が自宅でフローズンメニューを体験したという。前回は「自宅のアイテムで作れる」としてレシピ6種を公開したが、今回は20種以上と、大幅に増やした。
レシピ紹介のページでは、「フローズンカフェゼリー」、「カフェフロート」といった定番メニューから「オレンジ フローズンカフェ」、「フローズンカフェ アフォガート」、「ふわラテ宇治抹茶 フローズンカフェ」といった、比較的凝ったメニューまでがずらりと並ぶ。
ミキサーを用いるレシピだけでなく、家庭にある「フリーザーバッグ」で作れるレシピも紹介。さらに今回は人気商品のコーヒーマシン「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」を用いたレシピも登場させた。同ページには母と娘を思わせる写真も掲載。「家庭で、家族で楽しんでもらう」ことを強く意識した内容だ。
なお、「カフェ ネスカフェ原宿」(東京都渋谷区)、「カフェ ネスカフェ三宮」(神戸市中央区)では、「ネスカフェ フローズン」の新メニューを期間限定で順次登場させる予定。該当メニューを注文した客は、その場でメニューのオリジナルレシピがもらえる。
昨年のキャンペーンで応募数が約530万件と大好評だったオリジナルフローズンマシンは、バージョンアップして今年も登場。キャンペーンでしか手に入らない、限定カラーで、今年も抽選で1万人にプレゼントする。
同マシンを使えば、オフィシャルサイトで紹介しているメニューとは違う、「ひやふわっ」とした新食感を楽しむことができるという。
「ネスカフェ フローズン プロジェクト2014」では、今後も日本各地の食材を使った「ご当地フローズン」レシピも公開、さらに全国7都市でフローズン体験イベントを開催する予定だ。(編集担当:中山基夫)
ネスレ日本(本社・兵庫県神戸市)は3日、「ネスカフェ フローズン プロジェクト2014」を開始した。家庭における夏の新しいコーヒーの楽しみ方を提案するキャンペーン。(画像提供:ネスレ日本)
business,company,gourmet
2014-04-03 17:45