「世界最大のクジラ交易サイト」と名指しされた楽天、製品の取り扱い停止へ、「セール」実施の店舗も=中国

中国メディア・中国網は6日、海外の団体から「クジラの交易を取り扱う世界最大のサイト」として非難された楽天が、4月末にクジラやイルカの製品取り扱いを停止することを明らかにしたとする英メディア・ガーディアンの報道を伝えた。
記事は、英国NGOで環境保護団体である「環境捜査局」(EIA)が先日、楽天のサイト上にクジラ製品の販売広告が1200件、象牙の広告が2万8000件存在するとし、「楽天は世界最大のクジラ製品販売業者であるばかりでなく、世界最大の象牙製品取引場所になっている」と主張したことを紹介した。
そのうえで、楽天側が「30日以内にサイトにおけるすべてのクジラ製品を停止するようすべての小売業者に通知を出した」とコメントしたことを伝え、速やかな反応を示したことを伝えた。
また、楽天側の対応についてある環境活動家が、「非常に安心した。クジラやイルカが絶滅にひんしていて、保護しなければならないということを、人々にはっきりと認識させることにつながるだろう」と語った。
日本国内の楽天サイト内では、1日に楽天側からの通知があったことを紹介するとともに、4月30日での販売中止に伴い「サヨナラセール」を実施しているクジラ販売業者も見られた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
中国メディア・中国網は6日、海外の団体から「クジラの交易を取り扱う世界最大のサイト」として非難された楽天が、4月末にクジラやイルカの製品取り扱いを停止することを明らかにしたとする英メディア・ガーディアンの報道を伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
china,politics,japan,resource,gourmet
2014-04-07 13:45