<1日の注目銘柄> =村田製、西部電機、TDKなど

▽村田製作所 <6981>  19年3月期第2四半期累計(18年4-9月)の連結業績(米国基準)は、売上高7884億円(前年同期比27.2%増)、営業利益1394億円(同38.7%増)。スマートフォンの高機能化、自動車の電装化の進展などで積層セラミックコンデンサの需要が大幅に増加する中、主力の「コンポーネント」が事業利益を1500億円(同48.7%増)に伸ばして全体をけん引。連結営業利益は従来予想を204億円超過した。これを踏まえ会社側は、通期の営業利益予想を従来の2400億円から2750億円(前期比68.4%増)に引き上げている。         ◆ ▽西部電機 <6144>  19年3月期上期および通期の連結業績予想を上方修正。上期は売上高を従来の94億円から103億円(前年同期比11.3%増)に、営業利益を2.8億円から6.6億円(前年同期比14.0%増)にそれぞれ増額。通期は売上高を260億円から292億円(前期比27.4%増)に、営業利益を19.8億円から28.4億円(前期比32.6%増)に引き上げ、一転して大幅増益を見込んでいる。上期において、放電機械の中国向け輸出が市場の高精度機要求支えられ堅調に推移したことが主な要因。         ◆ ▽TDK <6762>  19年3月期第2四半期累計(18年4-9月)の連結業績(米国基準)は、売上高7219億円(前年同期比15.8%増)、営業利益622億円(同40.6%増)。電装化の進展で電子部品需要が拡大している自動車市場向けや、スマートフォンの高機能化が進むICT市場向けに受動部品や二次電池の販売が拡大し、大幅増益を達成した。これを踏まえ会社側は、通期の営業利益予想を従来の1000億円から1200億円(前期比33.8%増)に引き上げている。         ◆ ▽NTTドコモ <9437>  上限6000億円、2億6000万株(自己株式を除く発行済株式数の7.24%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は18年11月1日-19年3月31日。株主還元の強化を図ることが目的。         ◆ ▽アンリツ <6754>  19年3月期の連結営業利益予想(IFRS)を従来の66億円から70億円(前期比42.5%増)に上方修正。         ◆ ▽クレハ <4023> 19年3月期第2四半期累計(18年4-9月)の連結営業利益予想を従来の50億円から70億円(前年同期比3.4%減)に上方修正。 ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <1日の注目銘柄> =村田製、西部電機、TDKなど
japan,company
2018-10-31 18:00