<16日の注目銘柄> =SKジャパン、Gunosy、シンメンテHDなど

▽エスケイジャパン <7608>  19年2月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の62億円から67億円(前期比24.4%増)に、営業利益を5.8億円から7億円(同2.1倍)にそれぞれ引き上げている。「星のカービィ」等の定番キャラクターが足元で好調に推移していることや、自社オリジナルキャラクター「忠犬もちしば」の増販等が予想されることがその要因。19年2月期第3四半期累計(18年3-11月)は、売上高50.7億円(前年同期比33.8%増)、営業利益6.8億円(同2.9倍)と好調に推移した。        ◆ ▽Gunosy <6047>  19年5月期第2四半期累計(18年6-11月)の連結業績は、売上高75.4億円(前年同期比47.3%増)、営業利益15.2億円(同64.7%増)。当期における「グノシー」および「ニュースパス」、「LUCRA(ルクラ)」合計の国内DL(ダウンロード)数が3926万DL(前年同期比572万DL増)となる中、連結営業利益は従来予想を1.8億円超過。通期予想に対する進ちょく率は56.0%となっている。        ◆ ▽シンメンテホールディングス <6086>  19年2月期第3四半期累計(18年3-11月)の連結業績は、売上高111億円(前年同期比61.8%増)、営業利益5.6億円(同98.2%増)で、営業利益は通期予想の5億円(前期比51.1%増)を超過している。        ◆ ▽リソー教育 <4714>  19年2月期第3四半期累計(18年3-11月)の連結業績は、売上高177億円(前年同期比9.5%増)、営業利益15.4億円(同33.5%増)。「学習塾」が営業利益3.4億円(同1.7%増)、「家庭教師」が営業利益3.0億(同9.3%増)と堅調に推移する中、強化中の「幼児教育」が営業利益を7.6億円(同38.0%増)に伸ばして全体をけん引した。        ◆ ▽学情 <2301>  上限4億5000万円、30万株(自己株式を除く発行済株式数の2.0%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年1月16日-19年7月15日。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することが目的。        ◆ ▽デンカ <4061>  上限23億円、92万株(自己株式を除く発行済株式数の1.05%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年1月16日-20年1月15日。総還元性向50%基準を継続するとした経営計画の株主還元方針に基づき、18年3月期の株主還元を機動的に行うため。なお、総還元性向=(配当+自己株式取得)÷連結当期純利益。 ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <16日の注目銘柄> =SKジャパン、Gunosy、シンメンテHDなど
japan,company
2019-01-15 18:00