<17日の注目銘柄> =ホギメディ、夢の街創造、三谷セキなど

▽ホギメディカル <3593>
19年3月期第3四半期累計(18年4-12月)の連結業績は、売上高279.6億円(前年同期比0.6%減)、営業利益39.2億円(同7.5%減)。キット製品について、販売に重点を置いている「プレミアムキット」の貢献により、売上高は165.9億円(同1.4%増)に伸長。新キット工場の順調な稼働に加え、償却費の減少による原価率の改善もあり、連結営業利益は通期予想の36.2億円(同31.4%減)を超過している。第3四半期(10-12月)に限ると営業利益は14.8億円(同5.0%増)と増益に転じており、計算上3億400万円の赤字(前年同期は10億5700万円の黒字)にとどまる第4四半期(19年1-3月)の営業損益予想は、かなり保守的な印象。
◆
▽夢の街創造委員会 <2484>
上限3億円、20万株(自己株式を除く発行済株式数の0.5%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年1月17日-19年1月31日。資本効率の向上を図るとともに、株主還元の充実、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行が目的。
◆
▽三谷セキサン <5273>
上限3億2000万円、12万株(自己株式を除く発行済株式数の0.48%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年1月17日-19年5月13日。機動的な資本政策ならびに株主への利益還元が目的。
◆
▽三谷商事 <8066>
上限1億7000万円、3万株(自己株式を除く発行済株式数の0.10%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年1月17日-19年3月22日。株主還元および資本政策の一環として、市場環境と資本の状況を見ながら機動的かつ弾力的に自己株式取得を実施するという方針を踏まえ、資本効率の向上を通じて株主への利益還元を図ることが目的。
◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
<17日の注目銘柄> =ホギメディ、夢の街創造、三谷セキなど
japan,company
2019-01-16 16:30