<23日の注目銘柄> =東製鉄、ISID、太平洋セメなど

▽東京製鉄 <5423>  19年3月期第3四半期累計(18年4-12月)の単体業績は、売上高1544億円(前年同期比27.3%増)、営業利益112億円(同6.1%増)。国内の良好な鋼材需要を背景に、製品の出荷単価が高値水準を維持し、数量も増加。一方で、鉄スクラップ購入単価が想定を下回って推移したことにより、営業利益は計画を上回る進捗となった。これを踏まえ会社側は、通期の予想営業利益を従来の130億円から150億円(前期比43.2%増)に引き上げている。  同時に上限30億円、330万株(自己株式を除く発行済株式数の2.36%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年1月23日-19年12月31日。機動的な資本政策を遂行することが目的。        ◆ ▽電通国際情報サービス <4812>  18年12月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の880億円から910億円(前期比9.1%増)に、営業利益を70.0億円から82.4億円(同50.1%増)にそれぞれ引き上げている。売上高は「エンジニアリングソリューション」、および「コミュニケーションIT」が好調に推移したことがその要因。利益面は増収効果に加え、販管費が計画を下回る見込みとなったことが押し上げに働く。        ◆ ▽太平洋セメント <5233>  上限50億円、140万株(自己株式を除く発行済株式数の1.13%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年1月23日-19年3月29日。中期経営計画に基づき、株主への利益還元を図ることが目的。        ◆ ▽JIG-SAW <3914>  上限2億円、5万株(自己株式を除く発行済株式数の0.76%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年1月23日-19年7月22日。株主還元の強化、資本効率の向上、および機動的な資本政策等の実行が目的。 ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <23日の注目銘柄> =東製鉄、ISID、太平洋セメなど
japan,company
2019-01-22 17:15