<25日の注目銘柄> =オイラ大地、3Dマトリク、エイトレッド

▽オイシックス・ラ・大地 <3182>  19年3月期の連結業績予想を修正。売上高は従来の640億(前期比60.1%増)で据え置いたが、営業利益を18億円から22億円(同2.5倍)に引き上げている。主力の宅配事業において、「Oisix」ブランドは安心・安全な献立が20分で完成する「KitOisix」が時短ニーズの高まりを受けて順調に進ちょくし、生産効率向上に伴うコスト抑制、集客プロモーションコストの効率化により、限界利益が改善。「らでぃっしゅぼーや」ブランドも引き続き収益改善に取り組んだ結果、商品原価の適正化やプロモーションコストの効率化により、限界利益が改善された。        ◆ ▽スリー・ディー・マトリックス <7777>  ヨーロッパ連結子会社「3-D Matrix Europe SAS」が、カナダ当局Health Canadaにおいて、吸収性局所止血材「PuraStat」の医療機器製品登録が承認された旨の連絡を受けたと発表した。同社グループは14年1月14日付で吸収性局所止血材「PuraStat」のCEマーキングを取得しており、同CEマーキング適用圏(CEマーキング認証内容を製造販売承認申請へ資料として提出可能な国)は現時点で販売可能な欧州(EU加盟28カ国)だけでなく、北米・アジア・オセアニア・南米等とグローバルにわたってカバーされ、各国の手続きを経た上で製品販売が可能となるとしている。        ◆ ▽エイトレッド <3969>  19年3月期の単体業績予想を上方修正。売上高を従来の12億6000万円から13億4000万円(前期比21.0%増)に、営業利益を3億7900万円から4億4100万円(同36.0%増)にそれぞれ引き上げている。ワークフローソフトウェア市場およびクラウドサービス市場の需要拡大を背景に、中・大規模企業向けのワークフローパッケージ「AgileWorks」が想定以上に拡大することや、クラウドサービスにも堅調な推移が見込まれることがその要因。19年3月期第3四半期累計(18年4-12月)は、売上高10億2400万円(前年同期比31.0%増)、営業利益3億7600万円(同79.9%増)と好調に推移した。 ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <25日の注目銘柄> =オイラ大地、3Dマトリク、エイトレッド
japan,company
2019-01-24 17:30