<6日の注目銘柄> =総医研HD、ノリタケ、ネットイヤーなど

▽総医研ホールディングス <2385>  19年6月期第2四半期累計(18年7-12月)の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の35億円から40億1700万円(前年同期比43.9%増)に、営業利益を2億円から2億7800万円(同2.1倍)にそれぞれ引き上げている。化粧品事業において「PHマッサージゲルPro.」および「モイストクリームマスクPro.」を中心とする越境EC関連商品が伸長したことに加え、機能性素材開発事業の売上高が、ラクトフェリン原料の価格上昇等により計画を超過したことが主な要因。        ◆ ▽ノリタケカンパニーリミテッド <5331>  19年3月期第3四半期累計(18年4-12月)の連結業績は、売上高941億円(前年同期比7.1%増)、営業利益59.1億円(同46.8%増)。セグメント損益において、「食器」は赤字が継続したが、「工業機材」、「セラミック・マテリアル」、「エンジニアリング」がともに大幅増益となってけん引。連結営業利益の通期予想(前期比29.5%増の66億円)に対する進ちょく率は89.5%に達している。        ◆ ▽ネットイヤーグループ <3622>  NTTデータ <9613> による公開買付けに賛同の意見を表明。        ◆ ▽スズケン <9987>  19年3月期第3四半期累計(18年4-12月)の連結営業利益は187.2億円(前年同期比34.0%増)で、通期予想の215.5億円(前期比9.2%増)に対する進ちょく率は86.9%。        ◆ ▽大陽日酸 <4091>  19年3月期の連結営業利益予想(IFRS)を従来の645億円から670億円(前期比11.9%増)に上方修正。        ◆ ▽クレオ <9698>  19年3月期の連結営業利益予想を従来の5.7億円から6.4億円(前期比56.1%増)に上方修正。        ◆ ▽エンカレッジ・テクノロジ <3682>  19年3月期の連結営業利益予想を従来の4.5億円から5.2億円(前期比27.5%増)に上方修正。        ◆ ▽ブイ・テクノロジー <3300>  複数の大手ディスプレイメーカーから製造装置を約130億円(円建て)で受注したと発表。 ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <6日の注目銘柄> =総医研HD、ノリタケ、ネットイヤーなど
japan,company
2019-02-05 18:00