「牛肉輸入関連」が急動意、関税引き下げで恩恵との見方

 牛肉輸入関連銘柄が急伸している。  環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に絡み、米国産牛肉の輸入関税を大幅に引き下げる案が10日付の日本経済新聞で報じられ、米国産牛肉を輸入している企業の業績寄与が期待された。  現行では38.5%である関税が、1ケタ台後半に引き下げられる方針が検討されているという。ただし、米国がさらに低い税率を要求しているうえに、国内畜産業界からの反発は必至となっており、最終決着までにはさらなる協議が必要となる見通しだ。  関連銘柄では、牛丼業界で米国牛肉を主に利用している吉野家ホールディングス <9861> や松屋フーズ <9887> が恩恵を受けると見られ、食肉業界では日本ハム <2282> やプリマハム <2281> など、外食ではペッパーフードサービス <3053> などのプラス寄与が見込まれ、いずれも株価が動意付いている。  10日の株価はペッパーが午前9時15分に105円高(7.5%高)の1500円まで上昇。プリマハムは午前10時36分に12円高(5.6%高)の228円まで買われている。(編集担当:片岡利文)
牛肉輸入関連銘柄が急伸している。
japan,company
2014-04-10 11:15