【今夜の注目材料】カーニーBOE総裁、記者会見

 東京市場のドル/円は110円台後半でもみ合う展開が続きました。米中通商協議が一定の進展を見せ、米国による関税引き上げは延期となりましたが、概ね市場の想定通りの展開だったと言えそうです。欧米市場の動きが気になるところですが、まずは注目材料を確認しておきましょう。 2/25(月) 19:00☆カーニーBOE総裁、記者会見 23:00 メキシコ10-12月期GDP・確定値 24:00 米12月卸売売上高 24:00 米12月卸売在庫 25:00 クラリダ米FRB副議長、講演 25:30 米2年債入札(400億ドル) 27:00 米5年債入札(410億ドル) ※☆は特に注目の材料  今夜も、ドル/円相場の決め手になりそうなイベントは見当たりません。クラリダ米連邦準備制度理事会(FRB)副議長の講演が予定されていますが、ここ最近は発言の機会が多く、市場もハト派発言には食傷気味でしょう。明日には、パウエルFRB議長の議会証言が控えている事もあって、副議長の発言に対する反応は限られそうです。 (欧米時間のドル/円予想レンジ:110.300-111.100円) (執筆:外為どっとコム総合研究所  編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
東京市場のドル/円は110円台後半でもみ合う展開が続きました。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2019-02-25 16:15