<11日の注目銘柄> =クミアイ、オプティム、ケア21など

▽クミアイ化学工業 <4996>
19年10月期第1四半期(18年11月-19年1月)の連結業績は、売上高243億円(前年同期比27.3%増)、営業利益21.3億円(同2.4倍)。海外販売部門において、基幹製品の畑作用除草剤「アクシーブ剤」の北米での出荷が大幅に伸張し、豪州向けは前年の現地販売好調を受けて19年シーズン用の先取りが好調に推移。「ノミニー」はブラジルにおいてサトウキビの登熟促進剤として好調に推移する中、主力の「農薬及び農業関連事業」が営業利益を19億円(同2.3倍)に伸ばして全体をけん引した。
◆
▽オプティム <3694>
19年3月31日を基準日として、1株につき2株の株式分割を実施すると発表。投資単位当たりの金額を引き下げ、株式の流動性を高めることにより、投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることが目的。
◆
▽ケア21 <2373>
19年10月期第1四半期(18年11月-19年1月)の連結業績は、売上高74.7億円(前年同期比11.9%増)、営業利益2.6億円(同6.9倍)で、営業利益は上期予想の1億円(前年同期は1億2300万円の赤字)を超過している。
◆
▽ミスターマックス・ホールディングス <8203>
19年2月期2月度の売上高は、既存店が前年同月比8.8%増で、全店は同9.4%増。キャッシュレス決済事業者によるキャンペーンの開催や、決算セールが好調だった。中でも、洗剤や食品などが好調で、冷蔵庫などの大型家電、ゲーム機も売上を伸ばした。
◆
▽日本駐車場開発 <2353>
上限5億円、280万株(自己株式を除く発行済株式数の0.84%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年3月11日-19年3月29日。株主還元、および資本効率の向上と、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を図るため。同時に発表した19年7月期上期の連結業績は、売上高120億円(前年同期比5.9%増)、営業利益21億1400万円(同14.0%増)で、営業利益は若干の計画未達(8600万円)となった。
◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
japan,company
2019-03-08 17:45