<18日の注目銘柄> =オリコン、八洲電機、日亜鋼など

▽オリコン <4800>
19年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の38億4000万円から38億9100万円(前期比4.1%増)に、営業利益を8億円から8億8300万円(同40.4%増)にそれぞれ引き上げている。売上高は、想定以上にコミュニケーション事業のニュース配信および動画広告にともなう売上等が高水準で推移したことがその要因。利益面は、増収効果に加え、顧客満足度調査事業における商標利用契約の獲得率・単価の向上、ニュース配信・PV事業における広告単価の向上等によって、利益率が想定よりも上昇した。
◆
▽八洲電機 <3153>
19年3月期の連結業績予想を修正。売上高は従来の760億円から698億円(前期比5.1%減)に減額したが、営業利益を22.5億円から23.5億円(同17.4%増)に引き上げている。プラント事業セグメントの鉄鋼分野および非鉄分野における大型工事案件の翌期への延伸等により売上高は計画未達となったが、付加価値の高いエンジニアリング案件の増加により、営業利益は想定を上回った。
◆
▽日亜鋼業 <5658>
19年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の305億円から312億円(前期比10.3%増)に、営業利益を9.5億円から11.5億円(同21.6%増)にそれぞれ引き上げている。鋲螺線材製品事業および普通線材製品事業において、想定以上に収益改善が進んだ。
◆
▽アドソル日進 <3837>
19年3月期の単体業績予想を上方修正。売上高を従来の121.5億円から121.9億円(前期比10.8%増)に、営業利益を10億円から10.1億円(前期比21.4%増)にそれぞれ引き上げている。売上高は、社会インフラ事業における電力・ガスのエネルギー分野、および先進インダストリー事業における次世代自動車(EVや自動運転など)を中心とした堅調な推移が主な要因。利益面は、IoT(モノのインターネット)セキュリティ等の独自ソリューションの伸長が押し上げに働いた。同時に期末の配当予想を15円から16円に引き上げ、年間27円(前期は21円)配当としている。
◆
▽システムインテグレータ <3826>
上限5000万円、7万株(自己株式を除く発行済株式数の0.63%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年4月18日-19年5月31日。株主還元、およびインセンティブ・プランでの活用ならびに今後の経営環境に応じた機動的な資本政策の遂行が目的。
◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
<18日の注目銘柄> =オリコン、八洲電機、日亜鋼など
japan,company
2019-04-17 17:15