韓国の「たばこ訴訟」、原告敗訴・・・最高裁「喫煙と肺がんの因果関係、証明されたとは見なせない」

 長期間たばこを吸ったことにより肺がんになったとして、元喫煙者ら30人が韓国たばこメーカーKT&G(旧たばこ人参公社)と国を相手取り起こした損害賠償を求めた訴訟で、韓国の最高裁判所は10日、「喫煙と原告らに発症した肺がんの因果関係について、認めるに足りる蓋然性が証明されたとみるのは難しい」として原告敗訴を言い渡した。複数の韓国メディアが報じた。  最高裁は「喫煙者はニコチンの効果を認識して喫煙している」とし、「ニコチンやタールを完全に除去できる方法があったとしても、これを適用しないことが設計上のミスになるとは言えない」とした。  たばこをめぐる訴訟で、最高裁が判決を下したのは今回が始めて。今回の裁判は1999年に訴訟が起こされてから15年ぶり。判決は、健康保険公団が準備を進めている数百億ウォンにものぼるとみられる大規模な「たばこ訴訟」にも影響を与えるとみられている。(編集担当:新川悠)(イメージ写真提供:123RF)
長期間たばこを吸ったことにより肺がんになったとして、元喫煙者ら30人が韓国たばこメーカーKT&G(旧たばこ人参公社)と国を相手取り起こした損害賠償を求めた訴訟で、韓国の最高裁判所は10日、「因果関係を認めることは難しい」として原告敗訴を言い渡した。複数の韓国メディアが報じた。(イメージ写真提供:123RF)
korea,social_issues
2014-04-13 21:00