<3日の注目銘柄> =はてな、大和コン、NSDなど

▽はてな <3930>
19年7月期の単体業績予想を上方修正。売上高を従来の25億2200万円から25億2400万円(前期比20.7%増)に、営業利益を3億5400万円から4億4100万円(同38.2%増)にそれぞれ引き上げている。売上高はほぼ想定線だが、ITインフラ投資額が想定を下回る見通しとなったこと、その結果、データセンター利用料が予想よりも減少する見込みとなったこと、また、採用活動や人員配置を慎重に進めたことで人員数が計画を下回ることなどが利益の押し上げに働く。19年7月期第3四半期累計(18年8月-19年4月)は、売上高19億4600万円(前年同期比26.1%増)、営業利益3億9400万円(同59.0%増)と好調に推移した。
◆
▽大和コンピューター <3816>
19年7月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の24億8000万円から25億円(前期比3.6%増)に、営業利益を3億2600万円から3億8500万円(同23.1%増)にそれぞれ引き上げている。システム開発の売上増と採算性の向上で、19年7月期第3四半期累計(18年8月-19年4月)業績が売上高19億1200万円(前年同期比5.6%増)、営業利益3億3800万円(同32.5%増)と好調に推移し、第4四半期(5-7月)も堅調な売上が見込まれることがその要因。
◆
▽NSD <9759>
自己株式の取得枠を拡大する決議をしたと発表。同社は5月8日引け後に、上限20億円、80万株(自己株式を除く発行済株式数の1.93%)の自社株買いを実施すると発表していたが、その金額を10億円、株数を40万株それぞれ増額するとした。取得期間は19年5月9日-19年6月21日で変更はない。
◆
▽西尾レントオール <9699>
上限9億円、29万株(自己株式を除く発行済株式数の1.03%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年6月3日-19年7月31日。経営環境の変化に対応した機動的資本政策の遂行が目的。
◆
▽イチカワ <3513>
上限3億円、20万株(自己株式を除く発行済株式数の4.1%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年6月3日-19年9月30日。株主還元の充実と、資本効率の向上、および経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することが目的。
◆
▽山一電機 <6941>
上限6億円、65万株(自己株式を除く発行済株式数の2.96%)の自社株買いを実施すると発表。取得期間は19年6月4日-19年8月31日。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行、および資本効率の向上を通じて株主への利益還元を図ることが目的。
◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いしSます。(イメージ写真提供:123RF)
<3日の注目銘柄> =はてな、大和コン、NSDなど
japan,company
2019-05-31 18:00