<13日の注目銘柄> =日本KFC、東和薬品、チェンジなど

▽日本KFCホールディングス <9873>  20年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の744億円から800億円(前期比7.6%増)に、営業利益を15億円から46億円(同2.1倍)にそれぞれ引き上げている。お得感のあるセットメニューと新商品施策を並行して訴求する中、「クリスマスキャンペーン」も好調に推移したことが主な要因。20年3月期第3四半期累計(19年4-12月)は、売上高608億9500万円(前年同期比7.3%増)、営業利益42億5500万円(同97.7%増)だった。   ◆ ▽東和薬品 <4553>  20年3月期第3四半期累計(19年4-12月)の連結業績は、売上高844億500万円(前年同期比7.8%増)、営業利益141億2200万円(同18.1%増)で、営業利益の通期予想145億円(前期比9.2%減)に対する進ちょく率は97.4%。   ◆ ▽チェンジ <3962>  20年9月期第1四半期累計(19年10-12月)の連結営業利益は25億7000万円(前年同期比5.9倍)で、通期予想の13億円(前期比20.2%増)を超過。   ◆ ▽システムサポート <4396>  2月12日の終値2735円で、13日午前8時45分の東証自己株式立会外取引で上限5万株(自己株式を除く発行済株式数の1.0%)の買付委託を行うと発表。同時に、20年5月31日を基準日として1株に付き2株の株式分割を実施するとした。   ◆ ▽ミルボン <4919>  上限18億円、25万株(自己株式を除く発行済株式数の0.73%)の自社株買いを実施すると発表。20年12月期は連結営業利益73億円(前期比8.1%増)を計画。   ◆ ▽ロート製薬 <4527>  20年3月期第3四半期累計(19年4-12月)の連結営業利益は181億2600万円(前年同期比5.4%増)で、通期予想の215億円(前期比3.3%増)に対する進ちょく率は84.3%。   ◆ ▽ビジョン <9416>  19年12月期の連結営業利益は33億2500万円(前期比33.8%増)で従来予想を6100万円超過。20年12月期は営業利益40億円(前期比20.4%増)を計画。 ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <13日の注目銘柄> =日本KFC、東和薬品、チェンジなど
japan,company
2020-02-12 18:30