<7日の注目銘柄>=エノモト、あじかん、コモなど

▽エノモト <6928>  20年3月期の連結業績予想を修正。売上高を従来の210億円から226億4700万円(前期比7.6%増)に、営業利益を12億円から13億5800万円(同20.1%増)にそれぞれ引き上げている。売上高はスマートフォン向け部品が想定を上回ったことがその要因。利益面は増収効果に加え、大量生産品目の受注比率の上昇による生産性の向上、全社を挙げて推進している工程改善活動が奏功した。   ◆ ▽あじかん <2907>  20年3月期の連結業績予想を修正。売上高は従来の451億円から447億5000万円(前期比0.9%増)に減額したが、営業利益を5億5000万円から7億3000万円(同26.8%減)に引き上げている。売上高は、同業他社との販売・価格競争が激化する中、食品ロス問題を契機とした恵方巻関連での受注が低調となり、新型コロナウイルス感染症の影響も重なったのが主な要因。一方、利益面は、退職給付債務が大きく減少したことが押し上げに働く。   ◆ ▽コモ <2224>  20年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の62億2000万円から62億8900万円(前期比8.6%増)に、営業利益を3億円から3億9300万円(同65.8%増)にそれぞれ引き上げている。売上高は、コンビニエンスストア向けPB製品のスポット導入効果に加え、新型コロナウイルス感染症対策としての外出自粛要請等による内食関連需要の高まりが主な要因。利益面は増収効果と経費削減が押し上げに働く。   ◆ ▽焼津水産化学工業 <2812>  20年3月期の連結業績予想を修正。売上高は従来の150億円から149億2100万円(前期比9.3%減)に減額したが、営業利益を7億5000万円から8億2300万円(同5.9%減)に引き上げている。   ◆ ▽システム・ロケーション <2480>  20年3月期の連結業績は。売上高10億6500万円(前期比14.5%増)、営業利益4億2500万円(同34.9%増)で、営業利益は従来予想を1500万円超過した。   ◆ ▽手間いらず <2477>  20年6月期第3四半期累計(19年7月-20年3月)の単体業績は。売上高12億6700万円(前年同期比27.8%増)、営業利益8億8500万円(同39.5%増)で、営業利益の通期予想11億6300万円(前期比31.6%増)に対する進ちょく率は76.1%。 ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <7日の注目銘柄>=エノモト、あじかん、コモなど
japan,company
2020-05-01 19:00