<14日の注目銘柄>=コムシスHD、ETSHD、東応化など

▽コムシスホールディングス <1721>
20年3月期の連結業績は、売上高5608億8200万円(前期比16.4%増)、営業利益389億5300万円(同10.5%増)「日本コムシスグループ」は営業利益205億4900万円(同3.9%減)と伸び悩んだが、「サンワコムシスエンジニアリンググループ」が営業利益56億8800万円(同15.4%増)、「NDSグループ」が営業利益41億4100万円(同2.0倍)となって全体をけん引。連結営業利益は従来予想を9億5300万円超過した。
同時に、取得期間20年5月14日-21年3月31日の予定で上限30億円、150万株(自己株式を除く発行済株式数の1.18%)の自社株買いを実施すると発表。株主への一層の利益還元と企業環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とすることが目的。
◆
▽ETSホールディングス <1789>
20年9月期上期(19年10月-20年3月)の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の28億7700万円から32億900万円(前期比23.1%増)に、営業利益を2200万円から7900万円(同83.7%増)にそれぞれ引き上げ、一転して増益を見込んでいる。電気工事業における手持工事の順調な進捗と、販管費の削減が主な要因。
◆
▽東京応化工業 <4186>
20年12月期第1四半期(1-3月)の連結業績は、売上高277億6900万円(前年同期比16.9%増)、営業利益32億5900万円(同59.6%増)。データサーバー向け半導体の需要が底堅く推移する中、主力の「材料事業」が営業利益を43億1200万円(同42.8%増)に伸ばして全体をけん引。連結営業利益の上期(1-6月)予想38億円(同14.2%減)に対する進ちょく率は85.8%に達している。
◆
▽ケアネット <2150>
20年12月期第1四半期(1-3月)の連結業績は、売上高8億2100万円(前年同期比20.1%増)、営業利益1億8900万円(同52.8%増)で、営業利益は上期(1-6月)予想の1億4700万円(同37.8%減)を超過。
◆
▽近鉄エクスプレス <9375>
20年3月期の連結業績は、売上高5445億3300万円(前期比8.0%減)、営業利益197億1400万円(同5.2%減)で、営業利益は従来予想を12億1400万円超過。
◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
<14日の注目銘柄>=コムシスHD、ETSHD、東応化など
japan,company
2020-05-13 18:30