<10日の注目銘柄>=ユニマットR、近鉄エクス、三井金など

▽ユニマット リタイアメント・コミュニティ <9707>
ユニマットライフ(東京都港区)による株式の公開買付けに賛同したと発表。買付価格は1400円。
◆
▽近鉄エクスプレス <9375>
21年3月期の連結業績予想を上方修正。営業収入を従来の5240億円から5700億円(前期比4.7%増)に、営業利益を240億円から290億円(同47.1%増)にそれぞれ引き上げている。第3四半期(20年10-12月)において、航空・海上輸送ともに市場での需給逼迫による運賃の上昇が続く中、航空・海上輸送の取扱物量が増勢となり、加えて販売管理費等を抑制したことが主な要因。
21年3月期第3四半期累計(20年4-12月)は営業収入4247億5500万円(前年同期比3.5%増)、営業利益225億8600万円(同44.6%増)で、第3四半期に限ると営業利益は95億7800万円(同39.6%増)に増大している。
◆
▽三井金属鉱業 <5706>
21年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の4800億円から5050億円(前期比6.7%増)に、営業利益を260億円から385億円(同3.0倍)にそれぞれ引き上げている。キャリア付極薄銅箔の販売増が見込まれること、金属価格が堅調に推移していることおよびそれに伴い在庫要因が好転していること、加えて想定を上回る自動車市場の回復が見込まれることが主な要因。
21年3月期第3四半期累計(20年4-12月)は、売上高3618億4900万円(前年同期比1.7%増)、営業利益303億2500万円(同2.5倍)だった。
◆
▽伊藤ハム米久ホールディングス <2296>
21年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の8200億円から8300億円(前期比2.6%減)に、営業利益を200億円から230億円(同33.2%増)にそれぞれ引き上げている。新型コロナウイルス感染症の影響により外食向けの業務用商品が減少した一方、内食需要の高まりを受けて家庭用商品の販売が伸長したこと、およびコスト削減が主な要因。
◆
▽ケイアイスター不動産 <3465>
21年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の1300億円から1480億円(前期比22.6%増)に、営業利益を71億円から118億円(同83.6%増)にそれぞれ引き上げている。
◆
▽出光興産 <5019>
21年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の4兆3000億円から4兆5000億円(前期比25.6%減)に、営業利益を350億円から950億円(前期は38億6000万円の赤字)にそれぞれ引き上げている。
◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
<10日の注目銘柄>=ユニマットR、近鉄エクス、三井金など
japan,company
2021-02-09 18:45