<22日の注目銘柄>=ヤガミ、マルマエ、JFE-SIなど

▽ヤガミ <7488>  21年4月期第3四半期累計(20年4月21日-21年1月20日)の連結業績は、売上高71億9100万円(前年同期比25.4%増)、営業利益12億9700万円(同73.8%増)。新型コロナウイルス感染症対策に関連した商品の需要が国内外において大きく伸長し、アジア地域における環境試験装置の販売が引き続き好調を維持する中、営業利益は通期予想の12億1000万円(前期比15.4%増)を超過している。      ◆ ▽マルマエ <6264>  21年8月期1月度の受注残高は、「FPD(フラットパネルディスプレイ)分野」は2億2500万円(前年同月比17.5%減)だったが、主力の「半導体分野」は、受注と検収共に順調だったことから6億9600万円(同39.7%増)に増大。「その他分野」を合わせた合計は10億1000万円(同30.0%増)に伸長した。  今後の見通しとして、「半導体分野」は全般的に好調で市場的には過去最高水準に近づいており、同社の受注も好調に推移する見通し。6月以降は市場環境に一服感がでる見通しもあるが、シェアの拡大と消耗品受注の好調さなどから概ね順調に推移する見込み。FPD分野では、市場環境が回復傾向にあるとしている。      ◆ ▽JFEシステムズ <4832>  21年3月31日を基準日として、1株につき2株の株式分割を実施すると発表。投資家の利便性の向上、株式の流動性向上が目的。      ◆ ▽SUMCO <3436>  取得期間21年2月22日-3月23日の予定で上限25億円、127万株(自己株式を除く発行済株式数の0.44%)の自社株買いを実施すると発表。株主還元の強化、および資本効率の向上が目的。      ◆ ▽ケンコーマヨネーズ <2915>  取得期間21年2月22日-22年2月21日の予定で上限4億円、20万株(自己株式を除く発行済株式数の1.21%)の自社株買いを実施すると発表。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行および企業価値の向上を図ることが目的。      ◆ ▽KLab <3656>  取得期間21年2月22日-12月30日の予定で上限5億円、90万株(自己株式を除く発行済株式数の2.34%)の自社株買いを実施すると発表。資本効率の向上および経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行とともに、株主還元策として1株当たりの価値向上を図ることが目的。 ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <22日の注目銘柄>=ヤガミ、マルマエ、JFE-SIなど
japan,company
2021-02-19 18:30