【為替本日の注目点】米3月の雇用者数は91.6万人増

 3月の非農業部門雇用者数は市場予想を大幅に上回ったが、すでに織り込み済みとの見方からドル円は小幅に反落。参加者が少なく商いも低調となる中、110円51銭まで売られる。  ユーロドルは欧州市場が休場だったこともあり小動き。1.17台半ばで推移し、値幅も20ポイント以下にとどまる。債券市場は良好な雇用統計を受け反落。長期金利は1.72%台まで上昇。 ******************** 3月失業率          →  6.0% 3月非農業部門雇用者数    →  91.6万人 3月平均時給(前月比)    →  -0.1% 3月平均時給(前年比)    →  4.2% 3月労働参加率        →  61.5% ******************** ドル/円    110.51  ~ 110.75 ユーロ/ドル  1.1752  ~ 1.1768 ユーロ/円   129.77  ~ 130.31 NYダウ    ------    → 33,153.21ドル GOLD    ------    → 1,728.40ドル WTI     ------    → 61.45ドル 米10年国債  +0.052 → 1.722% 本日の注目イベント トルコ トルコ3月消費者物価指数 米   3月ISM非製造業景況指数 米   3月マークイットサービス業PMI(改定値) 米   3月マークイットコンポジットPMI(改定値) 米   2月製造業受注  「91.6万人の増加」・・・。3月の非農業部門雇用者数は予想通りというか、予想を大きく上回る結果でした。先週末のこのレポートでも指摘したように、ADP雇用者が大きく伸び、ISM製造業景況指数も記録的な高水準となり、さらに失業保険申請件数も減少していたことで、雇用者数は大きく伸びていました。失業率も予想より改善しており、「6.0%」に低下しています。また、これも指摘したことですが、その結果を受けた為替市場ではドルが売られ、110円台半ばまで下落しています。良好な結果がすでに予想されており、市場には織り込み済みだったことで、むしろ材料出尽くしからドルが売られる結果でした。この日はグッドフライデーで、欧州市場は休場。米国でも株式市場や商品市場が休みで、債券市場も短縮取引でした。株式市場が開いていたら、この結果をどのように受け止めていたのか、興味のあるところです。  米国ではコロナワクチンの接種が急速に進み、さらに先週には米ファイザーと独モデルナが開発したワクチンでは、接種後6カ月の有効性も高いことが確認されています。このため、米疾病対策センター(CDC)は、ワクチン接種が済んだ者の国内移動を認めることも発表しています。加えてバイデン政権の大規模の財政出動で、人々の消費者心理は急速に改善しており、これらが経済データを改善させている構図になっています。  バイデン大統領は2日、3月31日に公表したインフラ投資計画について、向こう10年で1900万人の雇用創出につながる見通しを示しました。大統領はホワイトハウスで、「独立した分析は、この計画が成立すれば経済が1900万人の雇用を生むことを示している」と発言し、「良質の雇用、ブルーカラー雇用、報酬の良い雇用だ」と述べています。ただ、このインフラ投資計画案は、今後議会の承認を得る必要があり、すんなり議会を通過するかどうかは不透明です。共和党のブラント上院議員はFOXニュースの番組で、「政権がインフラ投資計画を6150億ドル(約68兆円)ほどに縮小すれば、超党派の支持が望めるかもしれない」(ブルームバーグ)と発言しており、今後議会での承認を得るため、計画の規模を縮小する可能性もあるようです。  ドル円は依然上昇の余地を残しているものの、チャートでは「月足の雲の下限」で一旦上昇が抑えられた形になっています。引き続き111円台乗せをテストする可能性が高いと予想しますが、今後も株価の動向と長期金利の動きがカギになります。上昇傾向にある株価は、このところやや調整気味とも受け取れます。また長期金利も1.75%を超えると、金利水準が魅力的とみた機関投資家からの買いが入り、金利を押し下げる展開が続いており、少なくとも3月初旬のころとは様相を異にしています。何かのきっかけで市場の流れが「逆回転」する可能性も、決して高くはないものの頭の片隅には入れておきたいところです。  本日のドル円は110円20銭~111円10銭程度を予想します。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
3月の非農業部門雇用者数は市場予想を大幅に上回ったが、すでに織り込み済みとの見方からドル円は小幅に反落。参加者が少なく商いも低調となる中、
economic,gaitameonline,gaitamedotinterview,fxExchange
2021-04-05 09:45