グッドスピードは上値試す、21年9月期業績予想は上振れの可能性

 グッドスピード <7676> (東マ)は愛知県を中心に中古車販売事業を展開している。21年9月期(第2四半期から連結決算に移行)は新型コロナウイルスの影響で不透明な状況だが、販売が回復基調であり、上振れの可能性が高いだろう。収益拡大を期待したい。株価は1月の年初来高値に接近している。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。   ■愛知県を中心に中古車販売事業    愛知県を中心とする東海4県で中古車販売事業を展開し、SUV販売台数日本一を目指している。20年9月期の四輪小売販売台数は19年9月期比8.1%増の1万973台だった。    21年2月12日時点の拠点数は32拠点(MEGA専門店5店舗、国産車専門店10店舗、輸入車専門店4店舗など)である。4月29日(予定)には兵庫県神戸市に新規出店して関西エリアに進出する。    20年4月に沖縄のエンジョイレンタカーからレンタカー事業を譲り受け、20年9月にカーステーションから大府店の車検・整備・鈑金・塗装等事業を譲り受けた。21年3月には輸入バイクのハーレーダビッドソンおよびベスパの正規ディーラーを運営するチャンピオン(愛知県名古屋市)を子会社化した。    成長戦略としてMEGA専門店を中心とする新規出店の積極推進、整備工場・鈑金工場の拠店拡大、顧客との接点強化(買い取り事業。バイク事業。レンタカー事業の強化)、新サービス導入、既納顧客への営業強化、販売促進の強化、オプション商品の付帯率・単価UP、人材の確保・教育・育成などを推進している。   ■21年9月期業績予想は上振れの可能性    21年9月期連結業績予想(チャンピオンを子会社化して第2四半期から連結決算に移行)は、売上高が420億円、営業利益が6億円、経常利益が4億40百万円、純利益が2億60百万円としている。    チャンピオンの売上高、売上総利益が加わり、負ののれん発生益の計上も見込まれるが、新型コロナウイルスの影響が不透明であることを考慮して、従来の非連結業績予想と同数値(20年9月期比大幅増収増益予想)としている。販売が回復基調であり、上振れの可能性が高いだろう。収益拡大を期待したい。   ■株価は上値試す    株価は反発して戻り高値圏だ。そして1月の年初来高値に接近している。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。4月7日の終値は1711円、時価総額は約53億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
グッドスピード<7676>(東マ)は愛知県を中心に中古車販売事業を展開している。21年9月期(第2四半期から連結決算に移行)は新型コロナウイルスの影響で不透明な状況だが、販売が回復基調であり、上振れの可能性が高いだろう。収益拡大を期待したい。株価は1月の年初来高値に接近している。
economic
2021-04-08 08:45