【為替本日の注目点】ドル円108円台を回復

ドル円は108円台を回復。FOMCを前にドルの買戻しが優勢となり、108円19銭まで上昇。ユーロドルは前日と同水準で推移。1.20台半ばから後半での取引に終始。株式市場はまちまちながら、ナスダックとS&P500は最高値を更新。ハイテク株の決算発表を前にハイテク銘柄に買いが集まる。ダウは61ドル安。債券相場は小動きながらやや下落。長期金利は1.56%台で推移。金は反発し、原油は反落。
3月耐久財受注 → 0.5%
ドル/円 107.90 ~ 108.19
ユーロ/ドル 1.2061 ~ 1.2093
ユーロ/円 130.24 ~ 130.70
NYダウ -61.92 → 33,981.57ドル
GOLD +2.30 → 1,780.10ドル
WTI -0.23 → 61.91ドル
米10年国債 +0.009 → 1.567%
【本日の注目イベント】
日 日銀金融政策決定会合
日 黒田日銀総裁記者会見
中 中国3月工業利益
米 2月ケース・シラ-住宅価格指数
米 2月FHFA住宅価格指数
米 4月消費者信頼感指数
米 4月リッチモンド連銀製造景況業指数
米 企業決算 → スターバックス、アルファベット、GE、イーライリリー、マイクロソフト
昨日の東京時間ではドルの上値が重く、107円64銭前後まで売られたドル円でしたが、海外市場に入るとドルは緩やかに上昇に転じ、NY時間では108円19銭までドルが買い戻されました。先週には一旦107円台ミドルを割り込む場面もありましたが、今のところ107円台ミドルが底堅かったことになります。ただクロス円全般を見ると、「ドルが買われた」というよりも、「円が売られた」と言った方が実際の動きには近かったようです。
昨日のNY時間ではややリスクオンの流れが強まった印象です。株式市場ではダウは売られましたが、ナスダック指数は2月12日以来となる最高値更新でした、ハイテク株の決算発表を控え、好決算も予想されることから買いが集まったとの報道でした。昨日の決算発表が注目されていたEV専門メーカーのテスラは、利益が市場予想を上回ったものの、複数年にわたる納車台数伸び率の見通しを据え置いたことから、同社株は時間外取引で売られているようです。本日もマイクロソフト、アルファベットなどの決算発表が予定されています。
本日は日銀金融政策決定会合終了後に政策発表があります。政策は現状維持が見込まれており、相場への影響はないと見ていますが、市場は新たな「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」に注目しているようです。
相変わらずコロナ関係のニュースが世界を飛び回っています。日本ではコロナ感染による死者の数が1万人を超えました。高齢者の死亡が目立つことと、5000人から3カ月で倍増したことが特徴的で、今後はさらに感染力の強い変異株の増加が確認されていることから、さらにペースが速まることが懸念されます。とにかく時間との勝負といった様相です。世界でもインドではさらに感染が拡大しており、25日には1日の感染者数が35万人を超え、死者数とともに過去最多を更新するありさまです。バイデン大統領はインドのモディ首相との電話会談で、インドへの支援を表明しています。またパキスタンでは25日までの週のコロナによる死者数が874人となり、パンデミック以降の最悪を記録し、トルコでは29日から5月17日までの約3週間ロックダウンを導入します。ブルームバーグのワクチントラッカーによれば、世界でこれまでに実施されたワクチン接種は10億2000万回を超えたとされていますが、世界でのコロナ感染者は累計で1億4740万人を超え、死亡者の合計は310万人を上まわった(ジョンズホプキンス大学のデータ)そうです。
ユーロドルが高止まりしています。1.21までユーロ高が続き、日足チャートで「雲の上抜け」を達成しています。セオリーから言えば日足チャートで「雲抜け」したということは、ユーロがさらに上昇する可能性が高いということになりますが、ただ今回の「雲抜け」は雲が下がった結果、レートの水準が横ばいでも抜けてしまったのが実情です。上昇の勢いが継続して「雲抜け」を達成したのとはやや異なりますが、注意は必要です。ユーロドルがさらに上値を追う動きを見せるようだと、ドル円でもドル安が進み易いことにつながります。
本日のドル円は107円90銭~108円60銭程度を予想します。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
ドル円は108円台を回復。FOMCを前にドルの買戻しが優勢となり、108円19銭まで上昇。ユーロドルは前日と同水準で推移。1.20台半ばから後半での取引に終始。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitameonline,gaitamedotinterview,fxExchange
2021-04-27 09:45