<9日の注目銘柄>=ストリーム、フリービット、ミライアルなど

▽ストリーム <3071>  22年1月期第1四半期(21年2-4月)の連結業績は、売上高75億3200万円(前年同期比15.3%増)、営業利益3億6000万円(前年同期は500万円)。パソコン周辺機器や空気清浄機、加湿器が牽引した季節家電の好調な推移により「インターネット通販事業」が営業利益を4億5600万円(同3.4倍)に伸ばす中、連結営業利益の通期予想6億3400万円(前期比4.1%減)に対する進ちょく率は56.8%に達している。     ◆ ▽フリービット <3843>  21年4月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の520億円から520億900万円(前期比5.9%減)に、営業利益を24億円から34億300万円(同31.5%増)にそれぞれ引き上げている。売上高はほぼ想定線だが、インターネットインフラカテゴリ(インフラテック、不動産テック)の事業が想定よりも堅調に推移したことで営業利益は41.8%上ブレる見通し。     ◆ ▽ミライアル <4238>  これまで未定としていた22年1月期上期(21年2-7月)の連結業績予想について、売上高51億円(前年同期比7.8%増)、営業利益5憶7000万円(同30.9%増)としている。主力のプラスチック成形事業では、主要となる半導体業界の需要が通信機器等の拡大基調に牽引され、堅調に推移する見込み。     ◆ ▽コーセーアールイー <3246>  22年1月期第1四半期(21年2-4月)の連結営業利益は7億5800万円(前年同期比6.0倍)で、上期(2-7月)予想の6億8500万円(同2.5倍)を超過。     ◆ ▽アルトナー <2163>  22年1月期第1四半期(21年2-4月)の単体営業利益は3億2600万円(前年同期比21.8%増)で、通期予想の8億900万円(前期比8.8%減)に対する進ちょく率は40.3%。     ◆ ▽三共生興 <8018>  取得期間21年7月1日-22年6月30日の予定で、上限11億円、200万株(自己株式を除く発行済株式数の4.58%)の自社株買いを実施すると発表。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とすることが目的。     ◆ ▽エスペック <6859>  8日の終値2133円で、9日午前8時45分の東証自己株式立会外取引において上限50万株(自己株式を除く発行済株式数の2.16%)の自己株式の買付委託を行うと発表。企業環境の変化に対応した機動的な資本政策を行うことが目的。 ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <9日の注目銘柄>=ストリーム、フリービット、ミライアルなど
japan,company
2021-06-08 17:00