サイジニアグループの「ZETA SEARCH」、先端AIシステムと連携して豊かな対話型チャットを実現

 サイジニア<6031>のグループ会社で、EC商品検索・レビュー・ハッシュタグ・OMOソリューションを開発販売するコマースとCXのリーディングカンパニーであるZETAは1月26日、「ZETA CXシリーズ」の主力製品である「ZETA SEARCH」のチャット拡張オプションである『ZETA SEARCH CHAT EXTENSION』をアップグレードし、OpenAI社の「ChatGPT」に対応したと発表した。「ChatGPT」の採用でチャットボット特有の機械的なやり取りがスムースな会話形式となり、入力情報に基づいて最適な情報を提案する「ZETA SEARCH」の技術との掛け合わせによって、店舗スタッフやオペレーターとの会話のようなコミュニケーションの実現が期待できる。  2022年11月に一般公開されたOpenAI社の対話型AIの「ChatGPT」は、自然言語で対話ができるAIとして注目され、リリースから5日間で利用者数が100万人を突破するなど大きな期待を寄せられている。2019年より同社に投資をしてきた米マイクロソフトが先日複数年で数十億ドルの追加投資をすることを発表するなど、今後の成長が期待されるAIソフトウエア。  「ChatGPT」は、最先端のAI言語モデルである「GPT-3.5」をベースに開発され、強化学習(2021年までのデータ)により英語・中国語・日本語などの複数言語や、政治・経済・文化・歴史などさまざまな分野の情報を認識し、人間の会話のような精度で自然なテキストを生成することができる。これまでのテストでは、リクエストに対して小説や論文を書く、プログラミングのコードを書く、文章を翻訳するなどのタスクをチャット形式で行えることが確認されている。  ZETAではEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」の拡張製品としてチャット型検索エンジン『ZETA SEARCH CHAT EXTENSION』を2020年4月から提供している。同機能は、チャットボットとの連携により対話やウィザード形式で商品検索やサイト内検索を行えるエンジンになっている。  「ZETA CXシリーズ」はEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」、OMO・DXソリューション「ZETA CLICK」をはじめとする7つのラインナップで、高度なデータ分析・マッチングの技術によってさらなる良質な購買体験を実現することに役立つ。(図版は、『ZETA SEARCH CHAT EXTENSION』のイメージ。サイジニアグループ提供)
サイジニアのグループ会社のコマースとZETAは1月26日、「ZETA SEARCH」のチャット拡張オプションである『ZETA SEARCH CHAT EXTENSION』をアップグレードし、「ChatGPT」に対応したと発表した。(図版は、『ZETA SEARCH CHAT EXTENSION』のイメージ。サイジニアグループ提供)
economic company
2023-01-26 19:00