【為替本日の注目点】ドル円およそ1カ月ぶりに134円台半ばに

ドル円は続伸し134円57銭まで上昇し、およそ1カ月ぶりの高値を付ける。経済指標が大きく上振れし、米長期金利が上昇したことでドルが買われた。ユーロドルでもドル買いが優勢となり1.10台を割り込む。1.0909近辺まで利益確定のユーロ売りに押される。株式市場は軟調な展開ながら、3指数は取引終盤にかけて上昇。ダウは100ドル上げ、S&P500は13ポイントの上昇。債券は続落。長期金利は3.60%台へと上昇。金は続落し、原油は反落。
4月NY連銀製造業景況指数 → 10.8
4月NAHB住宅市場指数 → 45
ドル/円 133.74 ~ 134.57
ユーロ/ドル 1.0909 ~ 1.0984
ユーロ/円 146.56 ~ 147.12
NYダウ +100.71 → 33,987.18ドル
GOLD -8.80 → 2,007.00ドル
WTI -1.69 → 80.83ドル
米10年国債 +0.088 → 3.600%
本日の注目イベント
豪 RBA議事録
中 1-3月GDP
中 中国3月小売売上高
中 中国3月鉱工業生産
独 独4月ZEW景気期待指数
欧 ユーロ圏2月貿易収支
英 英3月失業率
米 3月住宅着工件数
米 3月建設許可件数
米 ボウマン・FRB理事講演
米 企業決算 → BofA、J&J、ロッキード、ゴールドマン、ネットフリックス
ここ2週間ほどの米経済指標は、強弱入り混じった結果が確認され、これが相場を上にも下にも動かす原動力になっています。昨日のNYでは「4月のNY連銀製造業景況感指数」が大きく予想を上回ったことで、米長期金利が上昇。ドル円は134円台に乗せ、一時は134円57銭まで買われ、3月15日以来となるドル高を記録しました。筆者はこの先ドルが下落する展開を依然として維持していますが、昨日のコメントでは「134円台半ばをしっかりと超えることが出来れば、もう一段ドルが上昇する余地もありそうですが、まだそれで上昇トレンド入りしたとは判断できないと考えます」とのコメントを残しましたが、経済指標の上振れでその可能性が高まったようです。(参照:4月17日付け、今週のレンジ予想)
「4月のNY連銀製造業景況感指数」は「プラス10.8」と、先月の「-24.6」から35ポイント余り上昇しました。市場予想も「-18」と経済活動の縮小を見込んでいましたが、5カ月ぶりの拡大でした。縮小か拡大かは「ゼロ」が境目で、今回はプラス圏に入り急拡大したことになります。項目別では需要を示す指数が大きく改善しており、特に新規受注の指数は過去最大の「46.8ポイント」の上昇となり、出荷の指数も「37ポイント余り」上昇しています。ややサプライズであったと言えます。また昨日発表された指標では、「住宅市場」にも変化が表れた可能性があります。全米ホームビルダー協会(NAHB)が発表した「4月の住宅市場指数」は4カ月連続の改善となる「45」でした。活動の拡大を示す「50」には届いていませんが、同指数は1月の「35」から、「42」、「44」と確実に改善傾向を示しています。FRBの連続利上げで住宅ローン金利は依然として高水準ですが、住宅用不動産市場が緩やかに回復している可能性があります。NAHBのチーフエコノミストは、「現在のところ住宅在庫の3分の1が新築物件だ。従来は10%を若干上回る程度が普通だったが、新築物件を求める人が増えている」とし、「それが年初からの新築住宅販売を支えている」と分析しています。(ブルームバーグ)今後の住宅関連指標にも注意したいと思います。
リッチモンド連銀のバーキン総裁は17日の討論会で、「インフレがわれわれの目標まで戻ることを示すさらなる証拠を私は見たい」と述べ、現行の政策金利水準が米経済の一部を害する恐れがあるのではないかとの質問に「米経済は現行の金利水準で問題なく機能する」と答えています。また落ち着きを取り戻した金融不安についても、「現在の状況を見てかなり安心しているが、勝利宣言には時期尚早だ」と述べています。
ドル円は134円台半ばまで続伸していますが、ここからが正念場です。日足チャートでは「雲の上限」が134円75銭前後にあり、ここをしっかりと抜ければ135円テストというシナリオも出てきそうです。134円台半ばから135円にかけては実需筋のドル売り注文も集まり易いと思いますが、それらをこなして上昇できるかどうかです。
本日のドル円は133円50銭~135円50銭程度を予想します。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ)(イメージ写真提供:123RF)
ドル円は続伸し134円57銭まで上昇し、およそ1カ月ぶりの高値を付ける。経済指標が大きく上振れし、米長期金利が上昇したことでドルが買われた。ユーロドルでもドル買いが優勢となり(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitameonline,gaitamedotinterview,fxExchange
2023-04-18 10:00