【上海IPO】モノクローナル抗体薬開発の重慶智翔金泰生物製薬、初値は公開価格を7.60%下回る35元

モノクローナル抗体薬の開発を手掛ける重慶智翔金泰生物製薬(688443/上海)が6月20日、上海証券取引所の科創板に新規上場した。公開価格37.88元に対し、初値は7.60%低い35.00元だった。終値は同10.19%安の34.02元だった。
同社は2015年設立の民営企業で、21年に株式会社化した。モノクローナル抗体薬物および二重特異性モノクローナル抗体薬物を主とする抗体薬物の研究開発、生産、販売を主業務としている。目論見書発行時点で12種類の抗体薬物の研究開発を進めており、IL−17モノクロナール抗体薬物であるGR1501が中〜重度の乾癬を適応症としてNDA段階(新薬承認申請)段階に入っている。
22年12月期の売上高は47万元(前期比98.79%減)、純損益は5億7636万元の赤字(同78.92%の赤字増)。23年1〜3月期の売上高は10万元(前年同期比15.80倍)、純損益は2億96万元(同2.50倍の赤字増)。発売済みの自社開発薬品がないため、売上はすべて技術サービス、サブライセンス、原材料販売などによるもの。
新規調達に伴い調達予定の39億8000万元(約785億円)は、約48%の19億594万元を抗体産業化基地拡張・建設プロジェクトに、約31%の12億3178万元を抗体薬物研究開発プロジェクトに、約21%の8億4226万元を流動資金の補充に用いる。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
モノクローナル抗体薬の開発を手掛ける重慶智翔金泰生物製薬(688443/上海)が6月20日、上海証券取引所の科創板に新規上場した。公開価格37.88元に対し、初値は7.60%低い35.00元だった。終値は同10.19%安の34.02元だった。(イメージ写真提供:123RF)
china,economic,ipo,688443,sh
2023-06-20 18:30