サイジニアグループがECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」を提供開始、購入商品の組み合わせ提案が可能に

サイジニア<6031>のグループ会社で、EC商品検索・レビュー・ハッシュタグ・OMOソリューションを開発販売するコマースとCXのリーディングカンパニーであるZETAは8月29日、ECサイト内のあらゆる商品を組み合わせた“目的ごとの製品群”の提案を可能とし、サイト内回遊率向上およびSEO改善が期待できる新製品としてECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」を提供開始した。
近年、オンライン上で商品のディティールや使用イメージを伝える手段である「スタイリング投稿」、「コーディネート特集」などが浸透しつつあるように、既存の資源を有効活用しサイト内コンテンツを拡充させ、ユーザビリティ向上やコンバージョンに結びつけるマーケティング施策が重要になってきている。新たに提供開始するECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」は、ECサイト内の複数の商品を組み合わせて作られた“目的ごとの製品群”をさまざまなキュレーション・コーディネート・スタイリングとして提案し、商品に新しい価値を意味づけすることが可能になる。
たとえば、まとめ買いが想定される製品群としては、「アウトドアキャンプセット」、「防災グッズ」、「家具でコーディネート」、「ペットのお迎え準備セット」、「全身1万円以内 高見えコーデ」、「初心者フルメイクギフトセット」、「パートナーと使えるスキンケアセット」、「メンズ美容セット」、「旅行の必需品!最新おすすめアイテム」、「ミニマリスト用新生活セット」、「まだ間に合う集中ダイエット」などが考えられる。
また、目的別に一覧化された製品群としては、「ゴルフのコンペ向きコース集」、「デート向きなレストラン集」、「日本酒入門セット」、「帰省土産特集」、「推しの応援グッズセット」、「泣ける音楽特集」、「家族で見たい映画」、「男の隠れ家にぴったりなスピーカー7選」、「夏の夜の快眠グッズ」、「すべりに強い靴特集」、「女性向けおしゃれ作業着」、「40歳からはじめるワインセラー」などがある。
こうした商品の組み合わせ提案は、まとめ買いを促進するだけでなく、目的別の商品一覧としての用途でも活用できるなど、これまでとは異なる切り口で消費者の購入意欲を喚起できるため、商品訴求力の向上・顧客ロイヤリティの向上といった効果が期待される。加えて、このような取り組みはユーザーがスムースに情報収集できる環境を整えることにもつながり、サイト内回遊率の向上や滞在時間の向上、ARPUアップ、SEO改善なども見込まれる。
また、ブランド担当者・リテール企業・店舗スタッフ・ユーザーなど、さまざまな立場の人から情報が発信されることでECサイト内のメディアコンテンツの充実化にも貢献し、ワクワク感のある購買体験を提供することにもつながる。
さらに、「ZETA CXシリーズ」の既存プロダクトであるEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」との連携によりさらなる効果が期待できる。
「ZETA CXシリーズ」はEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」、OMO・DXソリューション「ZETA CLICK」をはじめとする7つのラインナップで、高度なデータ分析・マッチングの技術によってさらなる良質な購買体験を実現する。同グループでは、今後も随時追加機能に関する情報発信を行っていく予定だ。(図版は、「ZETA BASKET」のイメージ。提供:サイジニアグループ)
サイジニアのグループ会社のコマースとZETAは8月29日、ECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」を提供開始した。(図版は、「ZETA BASKET」のイメージ。提供:サイジニアグループ)
economic company
2023-08-29 08:15