インテージHDが反発、ウエルスアドバイザーが「ニュートラル」継続

 市場調査大手のインテージホールディングス <4326> が反発し、午前9時18分時点で前日比10円高の1553円。ウエルスアドバイザーが29日付でリポートを公表し、投資判断「ニュートラル」、想定株価レンジ1800-2000円を継続した。  リポートでは、資本・業務提携関係にあるNTTドコモとのシナジー(相乗効果)創出を加速し、成長ドライバーに据える施策に注目。新たに広告・販促・CRM(顧客関係管理)支援の事業領域へ乗り出し、戦略策定から一気通貫で顧客をサポートする。  インテージグループが強みを持つデータを収集・分析・可視化する力に、NTTドコモの国内最大規模の会員データ基盤や多種多様な行動データを連携し、データ基盤の価値を最大化。IDで紐付けた生活者中心のマーケティングを実現できる「統合型データドリブンマーケティング」を提供していくという。
 市場調査大手のインテージホールディングスが反発し、午前9時18分時点で前日比10円高の1553円。ウエルスアドバイザーが29日付でリポートを公表し、投資判断「ニュートラル」、想定株価レンジ1800-2000円を継続した。
economic company
2024-08-29 09:30