【為替本日の注目点】ドル円3週間ぶりに144円台後半に

ドル円は続伸。前日144円68銭まで買われた後143円台前半まで売られたドル円は再び上昇し、NYでは144円83銭を付ける。ユーロドルも続伸し、2023年7月以来となる1.1214まで上昇。株式市場はまちまち。ダウとS&P500は反落したが、ナスダックは小幅高に。債券は反落。長期金利は3.78%台に上昇。金は6日続伸。原油は売られ70ドルを割り込む。
8月新築住宅販売件数 → 71.6万件
ドル/円 143.88 ~ 144.83
ユーロ/ドル 1.1122 ~ 1.1214
ユーロ/円 160.83 ~ 161.67
NYダウ -293.47 → 41,914.75ドル
GOLD +7.70 → 2,684.70ドル
WTI -1.87 → 69.69ドル
米10年国債 +0.057 → 3.785%
【本日の注目イベント】
日 日銀金融政策決定会合議事録(7月30・31日分)
独 10月GFK消費者信頼調査
欧 ECB経済報告
欧 ラガルド・ECB総裁、会議で歓迎の挨拶
米 4-6月GDP(確定値)
米 新規失業保険申請件数
米 8月耐久財受注
米 8月中古住宅販売成約件数
米 パウエル・FRB議長、会議で開会挨拶
米 ウィリアムズ・NY連銀総裁,会議で発言
米 カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁、バー副議長との討論会で司会
米 コリンズ・ボストン連銀総裁、クーグラー・FRB理事、討論会に参加
昨日のドル円は前日と同じような動きを見せ、朝方はドル売りが先行したものの、その後買いが優勢となる展開でした。日経平均株価の上昇や、債券市場で10年債が買われ、長期金利が低下したことも円売りにつながった側面もあります。NYではドル円が続伸し、前日付けた144円63銭をわずかですが上回り、およそ3週間ぶりに144円83銭までドルが買われました。これで140円割れから5円程値を戻したことになり、短期的動きを示す「1時間足チャート」では、一目均衡表の重要なポイントは全て上抜けしています。もちろん、このままドルが上昇を続ける可能性は決して高くはないとみていますが、それでも145円台に乗せることが出来れば、今後の展開にやや変化が出るかもしれません。
本日はFOMCメンバーの発言する機会が多くあります。パウエル議長の講演もあります。先週のFOMCでは50bpの大幅利下げを断行したものの、その後の会見では利下げを急がない姿勢を見せドルが反発しました。残り2回のFOMC会合での市場の利下げ見込みは、11月と12月にそれぞれ25bp引き下げると予想しています。予想通りだとすれば、今年合計で1.0%の利下げを行ったことになりますが、これが1.25%になるのか、あるいは0.75%になるのかは今後の経済指標、とりわけ、雇用統計、JOLTS、週間失業保険申請件数といった、「労働市場の動向」を示す指標が重要になってきます。またドル円については、ドル高が大きく修正されたこともあり、日銀の利上げスタンスもややハト派的になっています。加えて、日本はやや例外かもしれませんが、世界的な株高傾向は「リスク選好」が進んでいることを示唆しており、円が売られ易い位置にいると言えます。
FRBのクーグラー理事は25日、先週の50bp利下げの決定を「強く支持する」と述べ、予想通りインフレ鈍化が続くなら追加利下げが適切になると話しています。理事は、「労働市場は依然底堅いものの、FOMCはディスインフレが正しい軌道に引き続き進む中で経済の不要な痛みや悪化を回避しつつディスインフレが進展を続けられるよう、重点のバランスを取る必要がある」と述べた上で、「私は先週の決定を強く支持した。インフレが引き続き、私の予想通り進めば、この先、FF金利の追加引き下げを支持するつもりだ」と発言しています。(ブルームバーグ)
OECD(経済協力開発機構)は25日、「世界経済は強いインフレのストレスが和らいで新たな安定成長の時期に入りつつあり、中央銀行は慎重に金融緩和を続けることが出来る」と、公表した報告書で指摘しています。2024年の成長予測については、米国が2.6%で据え置かれ、25年は1.6%に引き下げられ、ユーロ圏については2024年0.7%、25年を1.3%としています。主要中銀の政策金利見通しでは、2024年12月でFRB「4.38%」、ECB「3.25%」、そしてBOJは「0.5%」と見立てています。
本日は株式市場で、9月中間配当を受取る権利の最終日になります。株価が上昇すると見込まれており、株高にドル円がどこまで反応するのか注目したいと思います。
本日のドル円は143円70銭~145円30銭程度を予想します。
(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ)(イメージ写真提供:123RF)
ドル円は続伸。(イメージ写真提供:123RF)
2024-09-26 10:00