【為替本日の注目点】ドル円142円台前半まで下落

 ドル円は東京市場での乱高下を受けながらも、石破新総裁選出で日銀が利上げし易いとの見方からドルが売られる。142円07銭まで売られ、自民党総裁選の結果を受けドルの反発局面が一変。ユーロドルは続伸し、1.1203まで上昇。株式市場ではダウが続伸し最高値を更新。ナスダックとS&P500は反落。債券は買われ、長期金利は3.75%台に低下。金は8日ぶりに反落。原油は買われる。 8月個人所得 → 0.2% 8月個人支出 → 0.2% 8月PCEデフレータ(前月比) → 0.1% 8月PCEデフレータ(前年比) → 2.2% 8月PCEコアデフレータ(前月比) → 0.1% 8月PCEコアデフレータ(前年比) → 2.7% 9月ミシガン大学消費者マインド(確定値) → 70.1 ドル/円 142.07 ~ 143.22 ユーロ/ドル 1.1167 ~ 1.1203 ユーロ/円 158.51 ~ 159.99 NYダウ +137.89 → 42,313.00 GOLD -26.80 → 2,668.10ドル WTI +0.51 → 68.18ドル 米10年国債 -0.046 → 3.751% 【本日の注目イベント】 日 8月鉱工業生産(速報値) 日 8月小売売上高 中 9月財新製造業PMI 中 9月財新製造業PMI 独 独8月輸入物価指数 独 独8月小売売上高 独 独9月消費者物価指数(速報値) 欧 ラガルド・ECB総裁、欧州議会で発言 英 英4-6月期GDP(改定値) 英 英4-6月期経常収支 英 英8月消費者信用残高 米 9月シカゴ購買部協会景気指数 米 パウエル・FRB議長講演  週の金曜日午後、注目された自民党総裁選第1回投票で高市氏が石破氏を上回る181票を獲得し、決選投票に進むことになったことで、ドル円は145円台後半から一気に146円台に乗せ、一時は146円49銭と、9月3日以来となるドル高を付けました。高市氏は先の選挙活動中に、日銀の金利引き上げに対して「金利を、今上げるのはあほやと思う」と発言していたこともあり、同氏が自民党総裁に選出されれば日銀が利上げしにくくなるとの発想から円売りが加速しました。ただ、この日の動きはこれで終わることはありませんでした。決選投票では、石破氏が高市氏を破り新総裁に選出されると、一転してドルが売られ、143円30銭前後までドルが急落。東京時間だけでも3円以上も乱高下する動きでした。  この流れはNY市場でも継続され、ドル円は142円07銭まで売られ、結局この日だけで高値から4円40銭程ドルが売られる「大相場」となりました。石破新総裁の経済対策などは未知数ですが、これまでの発言からすると、金融所得課税を総合課税に一本化することに前向きで、日銀の独立性を重んじると思われています。ドル円で大きく円高が進みましたが、株式市場の方はもっと大荒れの様相です。高値引けで引けた先週末の日経平均株価は、その後先物市場では大きく売られ、本日の日経平均株価は2000円以上も下げそうな展開が予想されます。円安と株高が大きく進んだ先週でしたが、今週は真逆の動きからのスタートになりそうです。  8月の個人消費支出(PCE)統計では、コア価格指数が前月比ベースで市場予想を下回る伸びにとどまり、消費支出の伸びもわずかですが、景気の減速感が示されました。また9月のミシガン大学消費者マインドは、市場予想(69.4)と8月(67.9)実績を上回る(70.1)と、5カ月ぶりの高水準でした。今回の消費者の景気に対するセンチメントの改善は、FRBが18日の会合で50bpという大幅利下げを行ったことが影響したとみられています。大幅利下げを行ったことが、消費者の見通しを下支えしたようです。  イスラエルのヒズボラに対する攻撃はさらに激しさを増しています。イスラエルは、ヒズボラの指導者ナスララ師を空爆で殺害しました。ネタニヤフ氏は国連総会の一般討論演説で、「イスラエルには選択肢は一つしかない」と述べ、レバノンでの即時交戦停止案を拒否。その数時間前に、滞在するNYのホテルの部屋から攻撃命令を下し、さらにその映像を公開するなど、常軌を逸しており暴走は止まりません。ネタニヤフ氏は28日にはイスラエルに戻り、テレビ演説で「今後数日中にわれわれは重大な試練に直面するだろう」と語り、国民にヒズボラからの報復への警戒を呼び掛けていました。バイデン大統領はヒズボラの指導者ナスララ師が殺害されたことについて、戦争拡大の脅威にさらされる地域の平和に向けた新たな取り組みを約束しながらも、テロにより米国人の犠牲を念頭に「当然の報いだ」と、イスラエルを擁護していました。  本日のドル円は141円~143円50銭程度を予想します。 (執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ)(イメージ写真提供:123RF)
ドル円は東京市場での乱高下を受けながらも、石破新総裁選出で日銀が利上げし易いとの見方からドルが売られる。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitameonline,gaitamedotinterview,fxExchange
2024-09-30 10:30