【今日の言葉】マーケット3つの材料順位

  『マーケット3つの材料順位』=今のマーケットで手がかりとなっている材料を優先順位をつけて3つ挙げるなら、(1)新成長戦略、(2)年金、投信等の機関投資家の買い、(3)企業々績への期待、という順番ではないだろうか。同じ3つの材料を今年3~4月頃に振り返って並べ替えてみると当時は、「企業々績への期待」→「新成長戦略」→「外国人投資家の買い期待」という順番ではなかったかと思われる。外国人投資家のところが機関投資家に代わったことは大きい違いだ。   今後はどういう順番だろう。新成長戦略は一応、概要が明らかとなって材料的には出尽くし感がある。そうなると、再び前面に出てくるのが、「企業々績」だろう。第1四半期の発表がそろそろ始まることを考えると順番は1番目となるのではないか。次いで年金・投信等の機関投資家買い、3番目が新成長戦略ということになりそうだ。この前提に立てば、夏相場は業績がよく、機関投資家の買いそうな銘柄が中心の展開という姿を描くことができそうだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
『マーケット3つの材料順位』=今のマーケットで手がかりとなっている材料を優先順位をつけて3つ挙げるなら、(1)新成長戦略、(2)年金、投信等の機関投資家の買い、(3)企業々績への期待、という順番ではないだろうか。
economic
2014-06-18 11:15