【相場熟者が答える投資相談】昭和シェル石油の今後の見通しを
■昭和シェル石油を1000円で200株持っています。見通しをお願いします(神奈川県。D)
【問い】 昭和シェル石油 <5002> を1000円で200株持ったままですが、今後の見通しについて、よろしくお願いします。
■持続を、配当利回り3%超で新指数に採用
【答え】 昭和シェル石油は、12月28日(金)22円安(-2.06%)の1048円と5営業日続落で、全般相場に逆行安となっています。証券優遇税制の廃止で売却益にかかる税率が26日から20%に上がりましたが、25日以前は利益確定売りが、そして、26日・27日と12月期配当権利落ちに伴う処分売りが出たもようです。
足元の業績、2013年12月期業績予想は売上高2兆9500億円(前期比12.2%増)、営業利益770億円(同5.2倍)、経常利益770億円(同6.1倍)、純利益540億円(同53倍)と大幅増益を見込んでいますが、シティでは、10-12月のプレビューレポートをリリース。会社計画比では石油事業の利益が大幅な未達、前四半期比でも石油が大幅減益と観測したことも嫌気されたようです。
株価は、12年9月安値376円を底値に本年11月28日の年初来高値1150円と3倍に上昇。目先1050円割れの下値圏に接近していますので、値ごろ感が出始めています。宮崎県ではCIS薄膜太陽電池の製造工場がフル稼働。神奈川県川崎市に国内最大級のバイオマス発電所を建設中で、15年中にも稼動を計画していますから、折に触れ物色されると期待されます。また、新株価指数「JPX日経インデックス400」採用銘柄に入っていますので、少額投資非課税制度(NISA)の開始で、JPX日経インデックス400に連動する投資信託の設定による買いが期待されます。
また、15年12月期は減益ながら増配含みと観測されていますので、配当利回り3.4%(13年12月期)と利回り妙味も見直されると予想されます。目先週足では26週移動平均線、月足では9カ月移動平均線まで下押す可能性はありますが、逆に買いの好機と思われます。高値奪回を期待し持続もと考えます。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【問い】 昭和シェル石油を1000円で200株持ったままですが、今後の見通しについて、よろしくお願いします。
economic
2013-12-29 13:15