アライドテレシスはいつでも飛び出せる月足チャート、今期利益倍増も
【月足チャート診断】
アライドテレシスホールディングス <6835> (東2)の2013年末株価は前年末比16円高の90円だった。昨年の動きは年初82円で始まり5月に103円と2010年7月以来2年ぶりに100円台に乗せた。
一方、昨年の安値は74円(1月)で、現在は高値と安値の「中間値」(88円)を上回る位置にある。24ヶ月線に対しては3月に上抜いて以降、同線の上での推移となっている。よって、月足チャートはいつでも飛び出せる形となっている。
日本、アメリカ、欧州でネットワーク機器を開発し販売展開するグローバル企業で、欧州は低調ながらアメリカ及び日本が好調である。2013年12月期は16.7%増収、営業利益78.6%増益となったもようで1株利益は2.1円、配当は年3円の予定。
続く2014年12月期も続伸が見込まれ、たとえば四季報・新春号では営業利益2倍、1株利益3.6円と予想している。
5月に高値をつけたあとは、小浮動ながら90円台を固めている。24ヶ月線との乖離率拡大もなくタイミングさえ合えばいつでも上放れが見込まれる。
昨年末の日経平均高値更新で1~3月はマーケット全体に買い人気の高まることが予想される。3月上旬前後とみられる12月期決算発表で2014年12月期が好調ということになれば一気に5月高値を抜いて月足での上値のフシである165円(2010年4月)に挑戦とみられる。下値の固まっている90円台は仕込み場とみられる。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
アライドテレシスホールディングス<6835>(東2・売買単位100株)の2013年末株価は前年末比16円高の90円だった。昨年の動きは年初82円で始まり5月に103円と2010年7月以来2年ぶりに100円台に乗せた。
economic
2014-01-01 20:00