UBICはストップ高、スマホメーカーへのeメール監査ツール導入など好感
UBIC <2158> は連日で年初来高値を更新し、午前9時18分には150円ストップ高の1104円を付けた。
16日、アジアの大手スマートフォン製造メーカーに、人工知能を搭載したeメール監査ツール「Lit i View EMAIL AUDITOR」の提供を開始したと発表した。eメールの常時監査を可能にし、社内の不正発生の予防や知的財産の漏えい防止に活用される。従来のメール監査ツールで必要な作業コストや工数を大幅に軽減できるため、同企業による試験導入では、従来2カ月かけて行っていたメールの監査を4日間で完了させることができたという。
また、電子証拠開示支援システムに関する米国特許の取得も発表した。同特許は昨年(13年)11月25日に日本でも特許取得している。(編集担当:宮川子平)
UBICは連日で年初来高値を更新し、午前9時18分には150円ストップ高の1104円を付けた。
japan,company
2014-07-17 09:45