ゼリア新薬工業の株価に勢い、一気に3000円も、3年で利益4倍を評価
【月足チャート診断】
ゼリア新薬工業 <4559> の2013年末株価は2565円と権利修正で前年末比1264円高と大きく上伸した。
月足チャート(権利修正)では、昨年9月に1000円台を突破し、長期間にわたる1000円を挟んだモミ合いを上放れた。『ヘパリーゼ』の大ヒットによる業績好調が大きく評価されているといえる。
『ヘパリーゼ』はウコンエキス配合の滋養強壮ドリンクで、最近はコンビニでの売上がすこぶる好調。また、潰瘍性大腸炎薬も引続き好調となっている。このため、3年前、2010年3月期営業利益15億8400万円は、今期(2014年3月期)では64億円見通しと3年で4.0倍の急増である。1株利益も株式分割を吸収して今期103.3円(3年前22.0円)に大きく飛躍する。
PERは24倍台、マーケット平均は上回っているものの、利益の大幅伸長で見れば、むしろ割安だろう。
ただ、24ヶ月線との乖離率(権利修正)が80%近くまで拡大し過去最大となって上値に対する警戒感もある。しかし、株価に勢いがついているため、乖離率100%まで拡大する可能性はありそうだ。現在、24ヶ月線は1500円どころにあるため、乖離率100%とみれば株価3000円の可能性がある。
株価の動きがよいため少しでも調整安があれば積極的に買うところだろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
ゼリア新薬工業<4559>(東1・売買単位100株)の2013年末株価は2565円と権利修正で前年末比1264円高と大きく上伸した。
economic
2014-01-02 22:15